私が通ってる場所が悪いのか西湘が悪いのか分かりませんが、私に出来るのは通い続ける事だけなんです。
サボり過ぎて鈍った身体を再始動させておかないと釣行回数が増えないのでボウズに負けず頑張るぞ!

場所:大磯
時間:5時15分~8時00分

にほんブログ村
みんな何処か釣れてる場所に行ってるのかな?
私も釣れてる場所に行きたいなぁ~。

海岸に出てみると風は無いけどたまに大きな波が来る。
気を抜くとびしょ濡れになるパターン、思ったより波が有るので14gじゃ厳しいかな?
14g、21gのジグヘッドを投げるだけ投げてみる。
反応無し、いつもの事だから気にしない。
メタルジグも投げてみる。
んー…気にはなってたけど飛距離落ちてる。
いつの間にか楽な投げ方に戻っちゃったんだなぁ。
基本に戻ってキャスト練習。
ルアーマンのキャストというより弓角師の投げ方でキャスト。
楽な投げ方と比べてみると20m(PE2色分)違う…。
これはマズイ、5mとかなら気にしなくても良いけど20mはデカイ。
差が有りすぎる。
おかしいなぁ…余り差が出なかった筈なのに…。
とりあえず20m遠くまで飛ばせるキャストの方を練習してみる。
20mの差を埋めるのではなく、飛ばせる方の精度を上げる。
ただしこの投げ方、竿と人差し指にかなりの負担が掛かるんだよね。
フルパワーで投げたら竿折れるんじゃないか!?という不安が有るので加減してる。
(たぶん折れないと思うけど、振り抜く時に大きな負荷を感じる。)
竿よりも人差し指がヤバくなってきたので納竿。
それにしても全然釣れてないねー。
カサゴに癒してもらおうかなぁ、家族でボートでも乗りたいけど卒園式を控えてるので寒い所に連れていって風邪ひいちゃったら悔やみきれないので我慢我慢。

にほんブログ村
ブログ村及び広告クリック有り難う御座います、心の底から感謝♪
ってわけには行かないっすよね。
今の僕では25m飛ばせるのか…
キャストの練習してきます!
飛距離の長い方の投げ方も思いっきりでは無いのです(笑)
単純に負荷の掛かりやすい投げ方なのですが、全力で投げればもっと飛ぶのでしょう。
3年、250回ほどの釣行で竿の腰抜けが発生している今、折れるのが怖くて全力を出せません(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)