ようやく仕事も一段落ついたので久しぶりに大磯へ行って来ました。

場所:大磯
時間:4時45分~7時00分

にほんブログ村
しかもですよ、上げの美味しい時間と日の出時間が良い感じ!
よしっ!イケるイケる!

いつもの場所までてくてく。
ちょっと遅すぎたかヘッドランプ無くても良く見える。
いつものパワーシャッドからキャスト。
あっちこっち投げるも反応無し。
ジグに付け替えて投げるも反応無し。
ベイトは居るみたいだけど、かなり小さい魚みたい。
近くの釣り人はソゲっぽいの釣ってたけど、私の竿には何も掛からず。
「ゆずの竿には何にも来ない!」状態。
テスコガビーの何にも来ない!と違って爽快感無し!
ちなみに記事にしてないけど4月1日に真鶴に行ってきた。

安定のウツボGET。

安定のカサゴもGET!
なお、我が家ではカサゴに価値は無いと判断されている為、リリース。
ゆず子さんが言うには、磯に居る魚で網に掛かりにくいから希少価値も有って良い金額する魚だけど…鯵の方が断然旨い!カサゴなんていらんからヒラメが食べたい!との事。
そんな事を言われたので4月3日、大磯へ。
アタリ無くキャスト練習しただけだった。
今月はまだ3回しか釣りしてないなんて…精神衛生上良くないよね…。

にほんブログ村
【広告クリックすると私のお小遣いが増えます】
を期待するしかないですね~
もちろんその前から大爆発でもいいんですけど(笑)
真鶴はウツボとカサゴがテッパンですね。
わたしも今年始めて大磯港に行ってきました。
小サバの隙間にメジナをゲットできました。しばらく構内で楽しみたいですね。♪
今年はまだワカシ来てないですね~。
個人的にはカマスが食べたい(笑)
真鶴はウツボ天国ですからね(笑)
今はあっちこっちで稚サバがうようよですね。
川に稚鮎、海に稚サバ、ちっちゃいのが沢山おります。
ヒラメとアカハタ、イナダは持って帰ると喜ばれます。
贅沢過ぎると思うんですよね…簡単には釣れませんし…。
それに続いて大磯、国府津にも回ってきて欲しいですね!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)