この夏 釣り&ブログ更新をサボり抜いた「ゆず」でございます♪
いやぁ、サーフの釣果情報にウンザリ過ぎて行く気が起きなかったんですよ…。

写真はゆず子さんにサマーカットされたゆずぽん。

にほんブログ村
そうそう、小ゆずさんの釣り教室の後の出来事をサラッと。
お盆休み中、釣りしたよ!
サーフじゃないけど釣りしたよ!

ゆず子さんが釣ったオイカワ。
餌?そんなもんパンに決まってるでしょ!
川における万能餌、それは食パン!
でもって8月末、小ゆずが待ちに待った釣り船デビュー!

場所はもちろん浅八丸!
2年振りくらいの乗船、他の釣り船に浮気してたんじゃないからね!家族3人で船乗ると高額だから乗れないんだよっ!
この日、私はスーパーサブとして小ゆずをサポート。
いきなりジグサビキで開始、ナイスなウルメイワシを釣っておった♪

サバも釣ってたよ、余りの引きの強さに小ゆずビビってたけど(笑)
気付いたら9月、サーフで魚を釣らないまま9月!
秋だよね、秋と言えば…ハゼ?
なんかね、小ゆずが友達と友達のお姉ちゃんと一緒に釣りしたいと言うの、ハゼなら手軽だし…ってことで!

竿作った(笑)
因みに写真のは初期型、今はリールシートなんかも付いてる。
ハゼ用グラスロッド、グリップは塩ビ管の完成!
コレ持ってハゼ釣りをしたんだけど、その後小ゆず覚醒。
私が土曜、日曜仕事なんだけどハゼ釣り漬け。
ずっとハゼ釣り、三連休もずっとハゼ釣り(笑)
その結果、色んなドラマが有った。
置き竿してたら竿がロケットダイブして鱒レンジャーが殉職したとか。
得体の知れない魚を釣ったり。

この生き物なに?現物は捨てちゃったらしく私は見てないんだけど…。

クロダイの稚魚釣ったり、そういえばコショウダイの稚魚も釣ってた。
小ゆずが今、釣りにたいして興味を持ってるので今がチャンスとばかりに攻めていこうと思う♪
そういえば、メダカを飼い始めたよ。
流木バケツにボーフラ沸かないようにヒメダカと川で掬ったエビ入れといたら激しい状態になったので、仕方なくテナガ水槽へ移植。
うちのヒラテテナガどんくさいから捕まえられずにテナガ水槽でも増え続けるヌマエビ…。

メダカ、ヒメダカ10匹、ミユキメダカ5匹だったのが今は100匹ほど…。

おそらくミナミヌマエビ、川で10匹くらい取ってきたのが今は…測定不能。
下手したら500くらい居るんだけど(笑)
来年はミユキメダカを大繁殖させてみよう♪
ここ最近の出来事はこんな感じ、そろそろヒラメに向けてサーフでリハビリしてきたけど、山無し落ち無し笑い無しだった、久しぶりのサーフ楽しかったけどね。

にほんブログ村
広告クリックしていただけると喜び鱒よ(笑)
この間にゆずぽんはかっこよくなったし、小ゆずちゃんは釣りキッズとしてレベルUPしたみたい。
自作のハゼ竿はこうなるんだ!
メダカが100匹、みゆきミユキもいるんだね。ミナミヌマエビ500匹は驚愕。今年は人には厳しかったけど、水生動物には環境よかったんだねえ。♪
本当に今年の夏は面白くない結果になってしまいました。
ゆずぽんは冬に向けてモサモサに戻りつつあります(笑)
ゆずこゆずは私が居なくても釣りに行くようになります、少しレベルアップした模様です。
ハゼ竿、お金と時間が有ればもっと凝った物を作れたんですけどね。
ミナミヌマエビ、すんごい増えます。
どうして良いのかわからないくらい増えてます。
来年はミユキメダカを選別して増やす予定ですが、コレってどんどん水槽が増えるパターンですね…。
明日、出勤前に釣りに行こうと思ってたところです。
いつもの所かそっちか迷いますね♪
ちなみに10日、国府津でアタリ無しでした。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)